道路・歩道の挿入|せっけい倶楽部の使い方

道路の挿入

  1. [敷地]ボタンを押す
  2. 右のメニューから[敷地を入力]のボタンをクリックします

  3. [道路]ボタンを押す
  4. 【敷地入力メニュー】の中から[道路を入力する]のボタンをクリックします

  5. 幅を決めます
  6. 幅の初期設定は4000になっています
    これを”2000”と入力し直し、[了解]をクリックします

  7. 始点を決めます
  8. お好きなところにマウスを持っていきクリックを押します

  9. 中間点を決めます
  10. 始点から適当にマウスを動かし、クリックを押します

  11. 終点を決めます
  12. 終点となるところにマウスを動かし、クリックします
    クリック後、キーボードのエンターキーを押します

  13. 道路高を決めます
  14. 【道路高】のウィンドウが開きますので[10]と入力し[了解]をクリックします

  15. 確認
  16. 下記画像のように挿入した道路が灰色で表記されます

歩道の挿入

  1. [敷地]ボタンを押す
  2. 右のメニューから[敷地を入力]のボタンをクリックします

  3. [歩道]ボタンを押す
  4. 【敷地入力メニュー】の中から[歩道を入力する]のボタンをクリックします

  5. 幅を決めます
  6. 幅の初期設定は1500になっています
    変更したい場合、代わりの数字を入力してください。
    ここでは、このまま1500を使って変更せずに作業を進めたいと思います
    幅の数値は1500のまま[了解]をクリックします

  7. 始点を決めます
  8. 好きなところでクリックし、始点を決めます

  9. 中間点を決めます
  10. 始点から適当にマウスを動かし、クリックを押します

  11. 終点を決めます
  12. 終点となるところにマウスを動かし、クリックします
    クリック後、キーボードのエンターキーを押します

  13. 道路高を決めます
  14. 【歩道高】のウィンドウが開きますので[10]と入力し[了解]をクリックします

  15. 確認
  16. 下記画像のように挿入した道路が灰色で表記されます

【歩道高】のコーナーの丸めについて
コーナー丸めには・始点・中間点・終点の3つにチェックマークが入っています。
このチェックマークを外すと、丸い角ではなく、四角い角になります

  • 始点のみチェックを外した場合
  • 中間点のみチェックを外した場合
  • 終点のみチェックを外した場合


関連記事