直線・折れ線・円弧・多角形の線を引く|3Dマイホームデザイナー

直線の引き方

上部ツールバーからをクリックするか、[ツール]-[線・文字・付箋・寸法線入力]-[線入力]の順でクリックします

始点を決め(クリックし)、次に終点を決めれば(2回目のクリックをします)直線が作成されます

また、ドラックすることで直線を引けます
キーボードの[Shift]キーを押しながら操作すると、真横や、真上に直線が引けます

折れ線の引き方

折れ線の引き方は二通りあります。一つは、直線を引いてその中間点を作り折れ線にする方法。もう一つは、最初から折れ線を引くツールを選択し、作成する方法です
直線を引いてその中間点を作り折れ線にする方法
先ほどの手順で直線を作成します

直線の中間点あたりを右クリックし、[頂点の挿入]をクリックします

中央に黄色い資格が作成されました

この黄色い点をドラックし移動すると折れ線になります

最初から折れ線を引くツールを選択し、作成する方法
上部メニューバーから[ツール]-[線・文字・付箋・寸法線入力]-[折れ線入力]の順でクリックします

クリックするたびに折れ線が作成されます。終了する場合はダブルクリックします

円弧の引き方

円弧の引き方は、直線を引いて、それを丸めるという作成方法になります
先ほどの手順で直線を作成します

直線を右クリックし、[円弧上に変形]を選択クリックします

【円弧の半径入力】の画面が出ます。
半円を作成したい場合、[半径指定]を選択し、[OK]をクリックします。マウスを上にもっていきクリックすると、上向きの半円の弧が作成されます。

半円ではなく、円のふくらみを変更したい場合、数値を調整して[OK]をクリックします

多角形の線の引き方

上部メニューバーから[ツール]-[線・文字・付箋・寸法線入力]-[多角形入力]の順でクリックします

始点を決めクリックし、描きたい多角形の頂点をクリックしていき、最後に、始点にマウスをもっていきクリックすると多角形が作成されます


関連記事