- Home
- イエスマイハウス使い方, 基本
- 新規作成・保存方法|イエスマイハウスの使い方
新規作成・保存方法|イエスマイハウスの使い方
新規作成
イエスマイハウスをクリックして立ち上げます
【イエスマイハウス2010Free】が立ち上がります。
[新規作成]をクリックします
新規ファイルが立ち上がります
名前を付けて保存
保存の方法を説明します
上部メニューバーから[ファイル]-[名前を付けて保存]をクリックします
【名前を付けて保存】の画面が出ます。
ファイル名を決めて(下図では”初めての作成”という名前にしています。)、保存先を決めて[保存]をクリックします
初期設定の保存先は、”マイドキュメントフォルダ”の”イエスマイハウス2010フォルダ”に入っています。”イエスマイハウス2010フォルダ”のフォルダなんて作ったことないよ…と思われる方もいらっしゃいますが、このフォルダはインストールしたときにすでに作成されています。
上部の名前が「イエスマイハウス2010- 初めての作成.esz」になりました
以上で保存方法の説明となります。
上書き保存
上書き保存は、最初に名前を付けて保存したファイルを編集しているときに行える操作です。
編集の途中途中で上書き保存をすることをお勧めします。
理由は、いきなりの停電や、コンピューターがフリーズしたときに作成途中の内容が消えてしまいます。それを防ぐために行います。
上部メニューバーから[ファイル]-[上書き保存]をクリックします
画面上何も変化はありませんが、上書き保存をされています。
上書き保存のショートカット
[ファイル]-[上書き保存]の操作が面倒な時に、キーボードのショートカットキーで上書き保存をすることができます
キーボードの [shift]キーと[S]キーを同時に押すと、上書き保存されます
[ファイル]-[上書き保存]の操作が面倒な時に、キーボードのショートカットキーで上書き保存をすることができます
キーボードの [shift]キーと[S]キーを同時に押すと、上書き保存されます