- Home
- イエスマイハウス使い方, 作成
- 部屋の挿入|イエスマイハウス使い方①
部屋の挿入|イエスマイハウス使い方①
部屋の挿入について説明します
グリッド線の変更
最初にグリッドの変更を行います
画面右下の910の数値の横の矢印をクリックして、”455”に変更します
グリッドの変更について
グリッドを455にした場合が、下図の左側。グリッドを910にした場合が下図右側になります

グリッドを455に変更することによって一つのマス(グリッド)の最小単位が455となります。
つまり、455、910、1365、1820・・・の長さの線(455の倍数での長さが)が引きやすくなります。
グリッドを455にした場合が、下図の左側。グリッドを910にした場合が下図右側になります

グリッドを455に変更することによって一つのマス(グリッド)の最小単位が455となります。
つまり、455、910、1365、1820・・・の長さの線(455の倍数での長さが)が引きやすくなります。
玄関の挿入
部屋リストを出します。
部屋リストの出し方は二つあります。
- 上部メニューから出す
- ツールボタンからクリックする
上部メニューから[入力]-[部屋]をクリックします
下図のツールボタンをクリックします
- 部屋リストから[玄関]をクリックします
- 下図のように適当な点をクリックし始点を作ります
- マウスを移動すると部屋のサイズが表示されます
- 玄関の大きさを1,820*1,365にし、終点を決めてクリックします
1,820*1,365の玄関が作成されました
寸法が表示されない場合、上部のメニューから[表示]-[寸法線の表示]をクリックして表示させます
ホールを入力挿入する
910×1,820のホールを入力します。
- 部屋リストの[ホール]をクリックします
- 下図の位置を始点にしてクリックします
- 下図の位置を終点にしてクリックします
ホールが設置されました
トイレを入力します
ホールの横に910×1,820のトイレを入力します。
- 部屋リストの[トイレ]をクリックします
- 下図の位置でクリックし始点を決めます
- 下図の位置でクリックし終点を決めます
トイレが設置されました
浴室を設置します
1,820×1,820の浴室を設置します
- 部屋リストから[浴室]をクリックします
- 下図の位置でクリックし、始点を決めます
- 下図の位置でクリックし、終点を決めます
浴室が設置されました
洗面・脱衣所を設置します
2,275×1,820の浴室を設置します
- 部屋リストから[洗面・脱衣]をクリックします
- 下図の位置でクリックし、始点を決めます
- 下図の位置でクリックし、終点を決めます
洗面・脱衣が設置されました
物入れを挿入します
洗面・脱衣所の中に、455×910の物入れを設置します
- 部屋リストから[物入]をクリックします
- 下図の位置でクリックし、始点を決めます
- 下図の位置でクリックし、終点を決めます
洗面・脱衣所の中に物入れが設置されました
階段を入力します
1,820×1,820の階段を設置します
- 部屋リストから[階段]をクリックします
- 下図の位置でクリックし、始点を決めます
- 下図の位置でクリックし、終点を決めます
階段が設置されました
LDKを設置します
多角形の18帖のLDKを設置します
- 部屋リストの上部にある[多角形ボタン]をクリックします
- 部屋リストから[LDK]をクリックします
- 下図の位置でクリックし、始点を決めます
- マウスを左に移動し2,730の長さの位置でクリックします
- マウスを下に移動し、5,460の長さの位置でクリックします
- マウスを右に移動し、6,825の長さの位置でクリックします
- 下図の順でクリックしていき、最後に、最初にクリックした始点をクリックします
18帖の多角形のLDKが設置されました
ポーチの設置
1,820×1,365のポーチを設置します
- 部屋リストから[ポーチ]をクリックします
- 下図の位置でクリックし、始点を決めます
- 下図の位置でクリックし、終点を決めます
ポーチが設置されました
以上で1階の部屋の挿入が完了です